幼保連携型認定こども園
彩の森
irodori

BLOG ブログ

2025.01.27 彩の森

葉っぱの探究

園庭の落ち葉に触れて、匂ってみたり、寝転がったり、全身で感じるこどもたち!

「なぜ色が変わるの?」
「虹が色をつけてるんだと思う」

「なぜ葉っぱは、赤色と緑色があるの?」
「桜の葉っぱは色が変わる、松の葉っぱは変わらない」
「夏は、緑と黄色で、秋は赤と黄色で、冬は、黄色と緑色になると思う。冬にある葉っぱは、寒さに強い色」

「緑は、寒さに強い。だって、赤と黄色の葉っぱは落ちているけど、緑の葉っぱは落ちてないから」

マイクロスコープでも葉を観察し、
「赤色だと思っていたけど、ピンクや青色にみえる!」
「この紅葉、紫色みたいだね」
ある子は、葉っぱを空に向けながら
「赤くなるんやで!太陽が光っているから」

身近にある自然に親しみを持ち、疑問が生まれ、実際に自分たちの目で感じとりながら語り合うことで、葉っぱへの思いが深まっています