









OVERVIEW 園の概要
保育時間、休園日等、園の主な内容について紹介しています
名称 | 幼保連携型認定こども園 松帆北 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒656-0307 兵庫県南あわじ市松帆櫟田198番地 | ||||||
電話番号 | 0799-36-2410 | ||||||
FAX | 0799-36-2412 | ||||||
定員 | 2・3号:40名 | ||||||
認可年月日 | 昭和51年4月1日 | ||||||
利用対象 | 2・3号(生後2ヶ月〜) | ||||||
保育時間 |
|
||||||
休園日 | 日曜・祝日・12月29日から1月3日 災害等の非常時、 国・自治体からの休園要請があった場合 |
||||||
食事 (昼食・おやつ) |
|
||||||
保育料 | 市の基準による | ||||||
利用者負担金 (保育料以外) |
|
||||||
ご家庭との連絡 |
|
DAY 一日の過ごし方
個々の成長・発達に応じ、またご家庭との連携を図りながら、一人一人の生活のリズムを大切にしています
※一日の過ごし方は、概ね次の通りです
7:30~11:00 |
登園開始 個別に健康観察・検温 ※おむつ交換・排泄は個々のペースに応じて行います ※水分補給(日中随時) 授乳(日中個別対応) おやつ(牛乳) サークルタイム 園庭・エリア活動 プロジェクト保育(アクティブラーニング)等 ※個々の成長・発達・興味関心に応じて活動します |
---|---|
11:00~12:30 |
食事開始 ※発達に応じ、個々のペースを大切にしながら食事をとります ※食事終了後、順次お昼寝 |
15:00 |
おやつ 園庭・エリア活動 プロジェクト保育等 サークルタイム (順次降園開始) |
18:30 | 保育終了 |
7:30~11:00 |
登園開始 個別に健康観察 ※排泄は個々のペースに応じて行います ※水分補給(日中随時) サークルタイム 園庭・エリア活動 プロジェクト保育(アクティブラーニング)等 ※個々の成長・発達・興味関心に応じて活動します |
---|---|
11:00~12:30 |
食事開始 ※発達に応じ、個々のペースを大切にしながら食事をとります ※食事、歯磨き終了後、順次お昼寝(5歳児は、アプローチカリキュラムに沿った活動) |
15:00 |
おやつ 園庭・エリア活動 プロジェクト保育等 サークルタイム (順次降園開始) |
18:30〜 | 保育終了 |
EVENT 行事について
行事は「こどもたちによる、こどもたちのためのもの」を基本に取り組んでいます
- 年間通して、こどもの興味・関心から繋がるプロジェクト保育を展開していますので、時期や内容についてはその都度保護者の皆様にお伝えいたします
《主なプロジェクト:遠足、フェスタ等》
また、そのプロセスの中で、参加をお願いする場合もございます - こどもの日・七夕・正月・節分・ひなまつりなど日本の伝統文化の行事を催し、歴史にふれ郷土愛を育みます
- 保護者参加行事として、「個別懇談(4、2月)」お子様と一緒に園で過ごしていただく「ふれあいの日(6月、2月)」等を予定しています
- 毎月、誕生会を開催します(保護者参加)
- 安全・保健衛生に関する行事《毎月の避難訓練・各種健診・交通安全教室・歯磨き指導教室他》
- 各種団体の行事への参加《小学校交流会・観劇等》
- 地域の方との交流《敬老会・ピノキオ会他》
- 災害時や感染症発生時等には、予定している行事を延期、または、中止にする場合があります
ACCESS アクセス
幼保連携型認定こども園 松帆北
〒656-0307
兵庫県南あわじ市松帆櫟田198番地
公共交通機関
西淡三原ICより車で10分
榎列バス停より車で8分