神戸市立神陵台児童館
Shinryoudai

BLOG ブログ

2024.10.18 神陵台児童館

環境を考える

座卓からイスに座って活動したい、というこどもたちの思いから、始まった家具っくり

誰でも座りやすいサイズ、圧迫感がなく使いやすいものはどんなものだろうと考えながら計画していきました

サイズが決まると、木材を用意し、ペンキ塗り、ヤスリかけ、工具を使って丁寧に組み立てていきます

「この大きい刷毛でぬっていいの?」
「私もしたい!」
「つけすぎたらダメだよ。」
「木の線(木目)にあわせて塗ってみてね」

とペンキ塗りでは、アドバイスをしたりフォローする姿が見られました

組み立て作業では、初めて参加した低学年の子に、先輩達が
「まずはドライバーは手で回す方からやってみよう。」
「穴開けるのは難しいからするね。」
と方法や道具の使い方や段階について伝えてくれます

このような活動を通して、こどもたちは論理的思考力を働かせながら考えを伝え合い、協力する力や、継続力、また自分たちで作ったことで、愛着を持ち大切にする気持ちも育まれていきます